SEARCH

2025.05.09
ネイリスト

【個人サロン開業】売上3倍を実現!ホットペッパー×ファン戦略で失敗しない集客術とは?

個人サロン開業後、「思ったより集客が伸びない…」と悩む方は少なくありません。

この記事では、ネイリスト・アイリスト向けに“売上が3倍になる”と話題の秘密の集客術を解説。

ホットペッパービューティーの活用方法や開業前に必要なファン戦略、ページ作成のポイントまで、成功者のノウハウをまるごとお届けします。

開業時に最も重要な集客は「ファンを持っていること」

サロン開業で成功するためには、まず「自分についてきてくれるファン」がいるかどうかが大前提となります。

目安は15人。これが集客のスタート地点です。

15人未満だと開業は難しい

15人のファンがいるということは、それだけで技術や人柄への信頼がある証拠です。

このベースがないと、ホットペッパーなどで新規を取ってもリピーター化できず、継続的な売上につながりません。

「ファンが15人以上」の難易度は?

ファンが15人以上つくことの難易度は、だいたい3~4年サロンで勤務してついていて欲しいというレベル感

ただし、リピーターであってファンではない、というパターンもあるため注意が必要です。

リピーターとファンの違いとは?

リピーターは「サロンが気に入っている」お客様、ファンは「あなたにお願いしたい」と思ってくれるお客様です。

開業前に15人のファンがいるかどうかが、将来の安定した経営の鍵を握ります。

今回必須なのは「15人のファンがいること」です。

開業した時についてきてくれる強烈なファンが15人いるかどうか。

もしいる場合は、絶対に開業するべきです。

前職サロンとの関係や引き抜き問題への配慮

お客様が自発的に来てしまう形をつくるのが理想です。

あからさまな引き抜き行為は避け、ルールを守りながらも「気づいたら新しいサロンに来てくれた」状態を目指しましょう。

ファン15人未満だと開業してはいけない理由

15人ファンがいるということは、その先に30~40人の指名のリピーターがいる可能性が高いということ

これは実績があるという証明になるため、この先開業してホットペッパービューティーから来た新規のお客様をリピーターもしくはファンにできるポテンシャルがあるということにもなります。

その結果として、開業が成功しやすくなるのです。

ファンがいない人が開業したらどうなる?

ファンがいない人がいくら新規集客を頑張っても、そこからリピーターやファンが積み上がっていかず売上に結びつかない可能性が高いです。

そのため、開業するのであればやはりファンは最低でも15人は欲しいところですね。

ファンが15人できた後にするべき集客方法は?

ファンが15人できた後にするべき集客方法は、ズバリホットペッパービューティー。

ホットペッパーは費用がかかるため敬遠されがちですが、使いこなせば高い費用対効果を得られるツールです。

SNSと併用することで、集客の幅が広がります。

脱ホットペッパーは違う!

InstagramなどのSNSではよく脱ホットペッパーが叫ばれていますが、実際のところホットペッパーへの掲載は必須

「ホットペッパーは高い」という話をよく聞きますが、「高い」か「安い」かではなく、費用対効果を見ることが大切です。

どんなプランで掲載すべき?

個人開業の場合、大体5~6万円のプランが最適

大前提としてリピーターを付けられる自信のある人や、ファンが15名付いている人であれば絶対にやるべきです。

もしそうでないなら、個人が出す費用として毎月5~6万は安くはないので、一度考え直した方がよいでしょう。

ホットペッパーを使いこなせている基準は?

ホットペッパーを使いこなせているかどうかを判断するには、月間の新規来店人数が何人取れたかという部分をチェックしましょう。

たとえば、単価を7,000円~8,000円で設定している場合、月に10人以上来店しているのであれば元は十分取れています

10~20人来店しているのであれば上出来ですね。

何も考えずにやっても10人来てくれる?

戦略なしにホットペッパーに載せるだけであれば、10人も来てくれないでしょう。

その場合、3~4人来店すればよい方だといえます。

ホットペッパーを使いこなすためのコツ

前述した通り、ホットペッパーは載せるだけだとNG

大きく分けて以下の2つのコツを意識しましょう。

  • いかに強いページを作るか
  • やるべきことをルーティンとしてやれているか

これらが上手くできれば、月に30~40人来店が増えた事例もあります。

もちろん、掲載料は月5.5万円のままで、です。

来店数が増えるノウハウ

来店数が増えるサロンはさまざまなノウハウを使いこなしています。

以下で詳しくお伝えしますね。

一目でちゃんとしたサロンだと思ってもらう

一目でちゃんとしたサロンだと思ってもらえるのがまず大事なポイント。

それには画像や文章を作り込む必要があります。

多くのサロンはデザインを載せただけだったり、内観を載せるだけだったりしますが、それはNG。

デザインを載せるにしても、デザインの意味やサロンのコンセプトなど、工夫を入れるべきです。

また、トップ画像に関しては、一発目に目に入る画像になるため、モデルの画像や大きな文字などを使ってサロンの雰囲気や価値を把握してもらうことが大切です。

ホットペッパーは一番上に表示されているサロンがいいサロン?

ホットペッパーの掲載ランキングは、エリア検索の場合だとプラン順に並んでいます

つまり、高いプランを契約しているサロンの方が上位に表示されるということ

そのため、サロンの評判の良し悪しには関係ないということです。

一方、フリーワード検索であれば、関連度や更新頻度、口コミによる評価によって表示されるため、SEOである程度コントロールできます

表示回数でいえば、エリア検索が7割、フリーワード検索が3割といったイメージです。

ある程度努力でコントロールできるフリーワード検索の3割を、いかに顧客として取っていけるかどうかがポイントですね。

ホットペッパーの担当からよく検索されるワードをもらおう

フリーワード検索で流入するお客様を獲得するために、どのキーワードを狙うかを決める必要があります。

これに関しては、ホットペッパーの担当にお願いすれば、よく検索されるワードの一覧がもらえるのでそれを活用しましょう。

狙ったキーワードは、住所などの基本情報を入れる欄など、文字を入れられる箇所にはすべてハッシュタグで入れ込むことをおすすめします。

見づらくはなりますが、それ以上の効果が大きいためおすすめです。

ホットペッパーにおける良い事例と悪い事例の違い

続いて、ホットペッパーに掲載されている中で、良い事例と悪い事例の違いをご紹介します。

悪い事例:写真は綺麗だがサロンの特徴がわからない

いくら写真が綺麗でも、サロンの強みや特徴がわからないと素通りされてしまう可能性が高くなります。

また、サロンのロゴを載せるのはかなりもったいないですね。

ネイルならデザイン、アイなら施術風景などを載せれば、一目で「私のためのサロン」と認識してもらいやすくなります。

良い事例:サロンの世界観や内観がわかる写真をトップに載せる

たとえばニュアンスネイルを打ち出しているサロンであれば、ニュアンスの世界観やおしゃれな雰囲気が好きなお客様に見ていただけるよう、しっかり雰囲気をアピールしていくことが大事です。

「ニュアンスに特化したサロンなんだな」と認識してもらうことで、ニュアンス好きなお客様が来店する確率も高くなるでしょう。

トップ画像の選定のコツ

トップ画像を載せる際は、サロンの内観や雰囲気がわかる写真を選定することをおすすめします。

また、どんな施術を提供しているかがわかる写真を載せるのも大切です。

ホットペッパーで毎日やるべきルーティンとは?

ホットペッパーは載せて終わりではありません。

集客のために毎日やるべきルーティンがあるので、ここでご紹介します。

集客の加速には1週間で10件以上の口コミが必須!

口コミ件数はアルゴリズムに大きな影響を与えます。

オープン初期は「1週間で口コミ10件」と「評価4.9以上」を目標に、短期間で信頼感を獲得する仕組みづくりが大切です。

口コミが0件だと「口コミがありません」、9件以下だと「10件以下の口コミの平均点です」と表示されてしまい、信頼性が低下してしまいます。

そのため、開業初期の1週間で10件の口コミを最速で集めましょう。

口コミ50件が次の壁!早期達成で検索上位へ

開業後2〜3ヶ月以内に50件の口コミを目指すことで、上位表示の確率が大幅にアップします。(理想は1ヶ月以内です)

クーポン利用や来店時のお願いなど、積極的に口コミ投稿を促進しましょう。

サロミーはページの作り込みまで0円でやります!

サロミーにお任せいただければ、ページの作り込みまで全部やらせていただきます

ただ、口コミを集めるといった毎日のルーティンはご自分でやっていただく必要があります。

何をどうやっていけばいいかというのは、サロミーがすべて教えますのでご安心くださいね。

ホットペッパービューティーを戦略的に活用しよう!

ネイルやアイラッシュなど個人サロンで成功するためには、開業前にファンをしっかりと育てておくこと、そしてホットペッパービューティーを戦略的に活用することが不可欠です。

高額に感じる広告費も、正しいページ作りとキーワード対策を徹底すれば費用対効果は十分。

口コミ獲得とフリーワードSEOも含めて、日々のルーティンとして集客導線を整えることが、売上を3倍に伸ばす最大のポイントです。