SEARCH

2025.06.16
インタビュー

【独立アイリストのサロンを大公開】マンションの一室で開業したまつげサロンのリアルな内側を全部見せちゃいます!

町屋駅から徒歩8分のアイラッシュサロン「soleil【ソレイユ】」。サロミーのマンション開業プランで、マンションの一室をお借りして開業しました。 ルームツアーにて、こだわりが詰まったおしゃれ空間をご紹介!

こんにちは!サロミーの金久保です。

今回は開業を支援させていただいているサロンさんにお邪魔しております!

町屋駅から徒歩8分のアイラッシュサロン「soleil【ソレイユ】」です。

ルームツアーやこだわりなど、お話を聞いていけたらと思うのでよろしくお願いいたします!

アイリストのHIMARIです!

よろしくお願いします!

本日はHIMARIさんのアイラッシュサロン「soleil」を見学させていただきます!よろしくお願いします!

よろしくお願いします!

「soleil」はサロミーのマンション開業プランで、マンションの一室をお借りして開業しました!

外の看板が目立っていて素敵ですね!道路にも面しているのですごく目立っています!どうやって作ったんですか?

実家が看板屋やっていまして、お願いして作ってもらいました!家族の中にデザインをやってる人もいて、一緒に打ち合わせしながら作ったんです。

お店の名前「soleil」は、フランス語で“ひまわり”って意味があるので、それに合わせてひまわりのデザインにしてもらって、色も黄色ベースで明るい感じに仕上げました。

メニュー・電話番号などの基本的な情報もしっかり載せて、パッと見てすぐわかるように意識して作っています!

実は、意外とちゃんと看板を作ってるサロンさんって少ないみたいで、それで通りがかりの方に来てもらえることも多くて。初めて来てくれるお客さんの中にも、「看板を見て気になって来ました」って人が何人かいるんですよ。

あとは看板には通常料金を載せていて、ホットペッパーには新規の方向けに少し安くなるクーポンを出していて。そこで予約を入れてくれる人もいます!

続いて中を見ていくと、入った瞬間とても明るい印象だなと感じました!全体の雰囲気は、こだわりなどあるんですか?

色にはこだわっていて、全体的にライトグレー系で統一したかったんです。ところどころ黒も入ってるんですけど、暗めの色はあんまり使わないようにしています!

単純にグレーが好きっていうのもあるし、グレーって癒されるし落ち着く色じゃないですか。だから来てくれる人にもリラックスしてもらえるように、そんな空間にしたくてライトグレーを選びました!

たしかに落ち着いた雰囲気ですね!あと真っ先に目に飛び込んできたのがこの棚のようになっている壁ですが、どういう理由でつけたんですか?

この建物が、ドアを開けたら奥まで見えてしまう造りになっていて。施術している様子が丸見えになってしまうので、仕切りが欲しいと思い、目隠し的な感じでプライベート感を出すために設置しました。

この仕切り、実はうちの兄がつけてくれて、内装も全部家族総出で手伝ってもらったんです!本当に感謝しています。圧迫感が出ないように、少し隙間のあるデザインにしたのもポイントです!

棚の中でも目立っているのが、「soleil」の店名が型取られているライトが可愛いですね!

LEDでライトもつくんですけど、お花が入っていてすごく可愛いんですよ。実は前に、別のお店の開業祝いでこれをプレゼントしたことがあって。

その時に「自分であげといてなんだけど、これすごく可愛い!」って思って、自分も欲しくなっちゃったんです(笑)。

それで今回「開業祝いに何か欲しいものある?」って聞かれた時に、「これが欲しい!」ってお願いしちゃいました!

ただ、これ明るいと全然映えないんですけど、暗い中で光ると可愛いんです!

その横の「Welcome to soleil」のボードは手作りですか?

はい!100均で買って自分で作ったんです。

最初はこれしか飾っていなくて。何を置けば良いかわからず、とりあえずこれだけ置いてたんですけど、少しずつアイテムも増えていって、今ではちゃんと見せたいと思えるものが揃ってきました。

インスタグラムや口コミのご案内の掲示物、こちらもご自身で作られたんですか?すごく綺麗ですね!

そうなんです!今はCanvaを使って作ってるんですけど、当初はまだCanvaの存在を知らなくて。ビューティープラスという写真編集アプリで、それを使って無理やり文字入れしたりしてたんですよ(笑)。

でもCanvaを教えてもらって使ってみたら、「なにこれ!めっちゃ楽じゃん!」ってなって。そこから少しずつ手も込むようになって、だんだんちゃんと作れるようになってきました!

ビフォーアフターの写真の掲示物も同様につくられたんですか?

結構使ってる美容液とかコーティング剤を聞かれることが多くて、この美容液を使うとこんな風になりますよ、っていうのをビフォーアフターで分かりやすく見てもらえるように作って置いています。

扱っているのは「EGUTAM」っていうまつ毛美容液なんですけど、まつ毛美容液って高いものが多くて、良いのは分かっててもちょっと高すぎて手が出せないって方も多いんですよね。

私自身も1万円超えとかは厳しいなって思っていたので、自分でいろいろ使ってみた中で一番いいと感じたものを置いています!

この丸みのある可愛らしい棚はどこで買ったんですか?

これは3coinsで買いました!最近ディスプレイ系のアイテムが流行ってるのか、推し活グッズとか飾る用のものがたくさん売っていて、その中にあってつい買っちゃいました。

中に飾っているのは、先ほど話したまつ毛美容液と、まつ毛のコーティング剤です。このコーティング剤、美容液成分も入ってるんですけど、今流行ってる“束感まつ毛”を自分で作りたい人におすすめしています。

あと下に置いてるのはハンドクリームで、「EORA」というブランドなんですけど、これは個人的にすごく好きで、ただただ「好きだから置いてる」って感じです(笑)。 でも、ほんとに良いのでぜひ使ってみてほしいです!しかもお値段も安いです!

この金額表示も、ご自身で作られたんですか?

そうなんです!字が下手なので、できれば手書きは避けたくて、数字のシールを探してきて作りました!「「¥」マークがなかなか見つからなかったので、アルファベットの「Y」と「I」をくっつけて作りました!

その上にラミネート加工をしています。

お会計にはiPadを使っているんですね!

パソコンが苦手なのでiPadで乗り切ろうと思っています!文字はキーボードの方がやっぱり打ちやすいので、キーボードは購入しました!

こちらのお花たちも素敵ですね!

開店祝いにいただいたものたちです!

ひまわりのフラワーボックスは、「soleil」の名前にちなんで、今の時期になかなか手に入らないひまわりを頑張って探して作っていただきました!

胡蝶蘭はすごく長持ちしますね。2月1日にお店がオープンしてもう1ヶ月ほど経つのですが、元気です!長持ちする方法なども調べて実践しています。

横のプリザーブドフラワーは、埃をかぶってしまうのが嫌なので、箱に入れたまま飾っています!

施術スペースも更に明るくて素敵な空間ですね!全体の明るい雰囲気を出しているのが、この床かと思うのですが、ご自身で敷いたんですか?

家族総出で一枚一枚敷きました!

物件自体は土足の物件なので、それを靴を脱いで上がるスタイルにしたかったので敷いたんです。色も明るめのライトグレーにしています!

余談なんですけど、ちょうど床を敷くタイミングが物件を契約した直後で年末年始だったんです。だから電気もまだ通ってないし、お店も全部お休み。ほんとに何もできない時期で。

でも「できれば休みの間に床だけは仕上げたい!」と思って、家族にお願いして手伝ってもらったんです。

電気もつかないから、「これはもう時間との勝負だよ!暗くなったら何も見えないよ!」って言いながら(笑)、元旦の朝からみんなで作業してくれて。寒くて暗い中、本当に家族が協力してくれて感謝しかないです。

まずお客様がご来店されたら、こちらのソファに座ってもらってカウンセリングするんですかね?

ご新規の方にはまずこちらに座っていただいて、iPadでお客様情報の入力と、カウンセリングシート・同意書のご記入をお願いしています。

入力していただいたあとに、パーマかエクステかに応じて、こちらからカウンセリングをさせていただく流れです。

カウンセリングが済んだら、席にお座りいただくんですね!実際に座ってみても良いですか?

はい!スリッパを脱いでもらって、おかけいただいて。ゆっくりベッドを手動で倒していきます!

倒した状態で上を見たときに、明るくてリラックスできるようにしています!

元々付いていたライトの色を白に変えたかったんですけど、外せなくて。昔ここがサンドウィッチ屋さんだったので、サンドウィッチが美味しく見える色味に設定されてるみたいです(笑)。

あとはこの美容業界で人気というハーフムーンライトもAmazonで購入しました!お客様は少し眩しいかもしれないけど、かなり目元が見やすくなります!

横のライトはLEDエクステ用のものです!まだお客様には提供していないのですが、ライトも商材もすでに揃えてあって、今ちょうど準備中でこれからしっかり整えていく予定です!

この壁の裏もディスプレイできるようになっているんですね!

そうなんですよ!本来はディスプレイ用のものじゃなくて、普通はフックは正面につけて使うものなんですけど、裏側にフックをつけて、勝手にアレンジしました(笑)。

本当はハンガーラックとかも置きたかったんですけど、場所を取ってしまうので、ここにハンガーを掛けるスタイルにしました!

時計も正面にあるんですけど、IKEAで見つけた時計が可愛かったので置いています!

右手のワゴンには何を入れているんですか?

基本的に施術で使う道具なんですけど、まつ毛エクステ、パーマ用のものを全部置いています!

最近まつげティントをやっているんですけど、この「GLAMORIZE」が発色がすごく良くてお客様にも大好評です!

あとは先ほどもご紹介した大好きな「EORA」のハンドクリームをこちらにも置いています。これが本当にお気に入りで。シアバターが入っているのにベタベタせず、すごく保湿もされます!自分で使ったり、お客様の目下にテープを貼るんですけど剥がす時に痛いので、それを保護するためにも使っています。

2段目には何を入れていますか?ディズニーグッズがありますが好きなんですか?

ティッシュと、まつ毛を乾かすブロアーを置いています!ディズニーはすごく好きで、お店も全体ディズニーで揃えたかったんですが、引かれてしまいそうなのでやめました(笑)

3段目には何を入れていますか?

3段目はストックの商材ですね。あとはテープとか、パーマ用のグルーや綿棒も置いています。

このゴミ箱も可愛いですね!

SHEINで購入しました!本当はライトグレーが良かったんですけど売ってなかったので、床の色に合いそうだと思い、この大理石柄を選びました。蓋付きで使いやすいです!

奥の棚はどういう風に使われてるんですか?

奥の棚は基本的にまつ毛エクステの毛や、パーマ用のロットの収納場所にしています。

ロットの種類を手書きで記入して自分しかわからないような整理の仕方をしていて。他の人が見たらわけがわからないと思います(笑)。

種類は36種類ほどあるので、どんな目元の方でも合わせられますね!

ロットの購入は、基本的にはビューティガレージやセブンビューティで買うことが多いんですけど、この前初めてQoo10でロットを買ってみたんです。なんかちょっと購入するのが怖かったんですけど、使ってみたらものすごく良かったです。お客様にも好評です!

まつ毛エクステの毛はどこのメーカーを使っているんですか?

eyeBoutiqueっていうメーカーのまつ毛エクステを使ってるんですけど、コスパが良いです。安いけど毛質もしっかりしていて使いやすいですね。

ボリュームラッシュもこのeyeBoutique使っていて、フレアにしやすくて、これもまたおすすめです。

エクステはeyeBoutiqueで統一しているんですけど、今個人的に推しているカラーエクステは、NUMEROというメーカーの色がめちゃくちゃ可愛いくてお気に入りです。

本当は大容量のが欲しいんですけど、結局お客様がやりたい色がみんな様々なので、NUMEROはワンシートで入っていて、このぐらいの方が使い勝手がいいなっていうことに気づきました。同じ色がいっぱいあってもなかなかなくならないので。いろんな色を少しずつ持ってます。

奥の大容量のものは、楽天とビューティガレージですね。カラーエクステはあまり売っていないので、いろんなところで探して見かけたら買ってみるということをしています!

3段目には何を入れていますか?

ストックと、新しく取り入れるLEDの商材が、まだ使ってないですけど置いてあります。

鏡もすごく可愛くて素敵ですね!どういうふうに使っているんですか?

お客様に仕上がりを見ていただくための鏡なんですけど、置いているときは、自分の髪の毛変じゃないかなと見たりもできますし、実は取り外すことができるので、お客様に持って仕上がりを確認するために見ていただいています。

これは3coinsで買いました!3coinsは安くておしゃれなので、よく利用しますね。

横に置いてあるのはルームスプレーで除菌、抗菌、消臭が全部できるんです。お客様が帰られたあとは全て消毒をするので、こちらでしています。Francfrancで購入しました!

このペダルは何ですか?

こちらがLEDです。このペダルを踏むとLEDのライトが出るので、お客様の目に合わせて照射するみたいです。まだ実際にはやってないので、早く使ってみたいですね。

これは加湿器ですか?

これ「TEMU」という激安サイトで799円くらいだったんです。サイトの画像だと想像ではもう少し大きいものが来る予定だったんです。でも、届いたらこれだったんで、あれ、と思って。意外と小さかった(笑)。

自分がちゃんとサイズを見てなかったのがいけないですけど、加湿器の役目は果たしてないと思いますが、ディフューザーとして香りを入れて楽しむものになっています。

横にあるのは空気清浄機で、これもTEMUで買ったもので、しっかり空気清浄してくれている感じがします。

これはスピーカーですか?

これが、ヒーターなんです。最初このサロンは電気が入っていなくてめちゃくちゃ寒かったんですよ。そこで暖房器具を集めすぎたら意外と暑いっていうことに最近気づいて。あまり最近は使ってないです。使ったのは雪が降った時ぐらいですかね。

スピーカーは3coinsで買ったこちらを置いていて、Bluetoothで飛ばして音楽をかけています!

リラックスできる空間作りを心がけています。

施術が終わった後はどういう流れになりますか?

お化粧を直したい方がいれば、こちらでメイクを直していただけます。ちょっとしたお化粧品は用意してるので、少しだったら直せる空間です。アイシャドウ、アイブロウ、パウダー、コットン、くし、あと前髪にタオルをかけるので前髪に癖がついちゃうのでお直し用のスプレーぐらいですね。

ちょっとしたドレッサーになっています。

横の「soleil」のフラワーボックスも素敵ですね!

そうなんです!開店のお祝いでいただきました!結構みなさん、soleilに意味を調べてくれるのか、黄色いものを送ってくれるんですよ。本当に嬉しいです!だから黄色がちょこちょこありますね。

ゴミ箱をこちらにも置いているんですね!先ほどのとはまたデザインが違い可愛いですね!

こちらもTEMUですね。雑貨はだいぶTEMUを使わせてもらっています!

エクステのサロンって、美容所登録が必要で、蓋付きのゴミ箱が最低2つ必要だったので、用意しました!

時計もお客様がよく見える位置にかけているんですね!

そうですね、見やすくてお気に入りです!ライトグレーの色で探しました!たしかSHEINかTEMUか楽天で買いました。

こちらの掲示物はどういう意味で貼っているんですか?

基本的にはお店で使っている商材のご紹介と、アイシャンプーのご紹介で、この待合席にいるお客様に見やすいようにつけたんですけど、実はここの壁が汚くて。

どうしても隠したかったので、ここに貼ってしまおうということで貼りました!

お手洗いも見させてもらって良いですか?

はい!トイレの中にもいただいたお花を飾らせていただいたり、3coinsで見つけた可愛い鏡をかけています。

今回はHIMARIさんのサロン「soleil【ソレイユ】」のルームツアーをさせていただきました!

HIMARIさんに開業に至るまでのお話などを伺ったインタビュー記事もあるので、是非ご覧ください!

金久保 太良

サロミー株式会社 代表取締役